雨の日、夜 窓ガラスがギラギラ して見えずらい事ありませんか?
そんな時は、油膜取り と ガラコ をやると爽快な程に水が流れる様になります。
爽快に流れていく動画も下記に掲載しております。
では、早速やっていきましょう!
油膜取り ⇒ ガラコ を行います。

油膜取りの作業手順
1.スポンジを軽く濡らし油膜取り剤を付ける。

2.ガラスに塗り込む。
油膜取り不完全
油膜取りが弾いている。

油膜取り完成
下記写真の様に撥水しなくなります。

3.水や綺麗なタオルで完全に洗い落とす。
油膜取り剤が残らないように、確り洗い落とします。
![]() | プロスタッフ 車用 ガラス油膜&被膜落とし剤 キイロビン 100g スポンジ付き A-01 新品価格 |

さあ、この後ガラコを塗っていきましょう。
ガラコを塗って撥水させる。 仕上げ
水を掛けるのが楽しい位に撥水してます。
これで、雨の日も安心して走行出来ます。
車を綺麗にするのって、達成感があって良いですよね!
油膜取りしなくても、ガラコを塗れば十分撥水しますが、今回ギラギラが酷かったので、油膜落としをしてからガラコを塗りました。
![]() | SOFT99 (ソフト99 ぬりぬりガラコ ギガ丸 300ml 80220 新品価格 |

ワイパーはいつ交換するの?
- ワイパーを使っても
・水が捌けきらない
・筋が残ってしまう - 塗れたタオルで
・ワイパーゴムを拭いた時、真っ黒な汚れが付いた時
そんな時は、ワイパー交換した方が良いですね。
ワイパー交換といっても、ゴムだけ交換してます。
今ついているゴムと同じ長さの物を選びましょう。



カー用品・装備ランキング
コメント